- CoverMyMeds Careers
- TOPページ「Our community」部分の視差効果が不思議です。
-
https://experience.covermymeds.com/
2020-06-08
- Over Covid | POINT
- 最近はこういったしっかり区切って、しっかり文字を詰め込んだサイトに興味があります。
-
https://overcovid.pointapp.org/
2020-08-07 - detail
- 三菱一号館美術館の10年
- 「ロゴデザインのゆくえ」というコンテンツが素敵です。
-
https://10th.mimt.jp/pc.html
2020-07-22 - detail
- 株式会社CRAZY(株式会社クレイジー) | CRAZY,Inc.
- フッター付近での背景のアニメーションが素敵です。
-
https://www.crazy.co.jp/
2020-09-08 - detail
- Sennep – Digital product studio
- 独特のイラストが好みです。
-
https://www.sennep.com/
2020-11-09 - detail
- BRAUN(ブラウン)公式サイト|腕時計・クロック
- BRAUNのDieter Ramsさんは、もっと調べてみたいデザイナーの1人です。
-
https://br-time.jp/
2020-08-07 - detail
- SOLES GAUFRETTE | バターゴーフレット専門店
- 色や写真の使い方が海外サイトのようです。
-
https://soles-gaufrette.com/
2020-08-04 - detail
- Virgin Hyperloop
- 1080kmも出るらしいです。
-
https://virginhyperloop.com/
2020-09-23 - detail
- AYOND
- 作品も含めて好みです。
-
https://ayond.jp/
2022-04-13 - detail
- Stella Achenbach
- 文字のsvgアニメーションを動かし続けているのは今までなかったアイデアかもしれないです。
-
https://www.stellaachenbach.com/
2020-06-01 - detail
- Chilly Source
- Muliというフォントがとてもシンプルで細めのnoto sansと相性が良いように感じます。
-
https://chillysourcetokyo.com/
2020-05-11 - detail
- Do it Theater 新しいシーンは、THEATERからはじまる。
- ボタンアニメーションや罫線の使い方が独特で参考になります。
-
https://www.ditjapan.com/
2020-06-17 - detail
- プーカ株式会社
- ハンバーガーメニュー展開時のカレント表示が面白いです。
-
https://pu-ca.jp/
2021-01-08 - detail
TOPページ「Our community」の左側部分に注目すると紙が破られたような表現があります。
こちらを境に背景画像がズームされるようにアニメーションします。
更にマウスの動きに対して背景が上下左右に動きます。
その際に、破られた紙の上に建物が重なってきます。
この二重の視差効果が非常に面白い仕組みです。