- Fontworks|フォントワークス
- 実績にフォント名が記載されているのでデザイナーとして興味深いです。
- 
            https://fontworks.co.jp/
 2020-05-25
- detail
- アニメ「BURN THE WITCH」公式サイト
- アニメのLPサイトなどの参考になりそうです。
- 
            https://burn-the-witch-anime.com/
 2020-07-22
- detail
- Virgin Hyperloop
- 1080kmも出るらしいです。
- 
            https://virginhyperloop.com/
 2020-09-23
- detail
- ドローンプラットフォーム docomo sky
- スクロールに応じて動画が再生されるコンテンツが増えています。
- 
            https://www.docomosky.jp/
 2020-10-09
- detail
- 土屋印店
- 商材の見せ方、コンテンツの整理方法がうまいと感じました。
- 
            https://tsuchiya-inten.jp/
 2020-11-18
- detail
- Do it Theater 新しいシーンは、THEATERからはじまる。
- ボタンアニメーションや罫線の使い方が独特で参考になります。
- 
            https://www.ditjapan.com/
 2020-06-17
- detail
- Industry City
- 自分では選ばない色のセレクトだったので参考にします。
- 
            https://industrycity.com/
 2020-10-12
- detail
- 三菱一号館美術館の10年
- 「ロゴデザインのゆくえ」というコンテンツが素敵です。
- 
            https://10th.mimt.jp/pc.html
 2020-07-22
- detail
- 黒田潤三アトリエ JUNZO KURODA ATELIER
- 写真や建築物が美しいです。
- 
            http://junzo.com/
 2020-09-17
- detail
- Tela9
- archiveページの写真と動画を組み合わせた配置が参考になります。
- 
            https://tela9.com/
 2020-07-29
- detail
- 「テプラ」PRO用アプリ「Hello」
- 画像の拡大表現が面白いです。
- 
            https://www.kingjim.co.jp/sp/hello/
 2020-10-28
- detail
- Niklas Rosén
- テキストだけの構成が今の気分です。
- 
            https://www.niklasrosen.se/
 2022-06-06
- detail
archiveページ(https://tela9.com/archive)には非常に多くの写真がランダムに並んでいます。
この量を並べると飽きてしまいそうですが、所々に動画がありリズムが生まれていて飽きがきません。
動画自体もパラパラ漫画のような物があったりと何種類かあるのが良いのかもしれません。
稀に出てくる切り抜き画像も効果的です。