- 株式会社フルスケール
- タイトルの表示方法が面白いです。
-
https://fullscale.jp/
2020-11-16 - detail
- Future Noodles
- 食品のイメージとしては珍しい配色だと思います。
-
https://futurenoodles.com/
2021-05-06 - detail
- 土屋印店
- 商材の見せ方、コンテンツの整理方法がうまいと感じました。
-
https://tsuchiya-inten.jp/
2020-11-18 - detail
- Grids
- 通常でも素敵ですが、GridとCrazy Modeがすごいです。
-
https://grids.obys.agency/
2021-08-31 - detail
- Reflection – Une expérience de l’Opéra de Lyon
- 写真の切り替え方法とマウスいちに反応するアニメーションが独特です。
-
https://saison2020-21.opera-lyon.com/
2020-07-21 - detail
- gooone(ゴーン) | 三浦・三崎の観光情報マガジン
- 地元のメディアサイトにしては、盛り沢山なギミックで完成度が高く感じました。
-
https://gooone.help/
2020-09-24 - detail
- Standby Inc.
- シンプルなヘッダーとイメージの見せ方、全体の雰囲気が非常に好みです。
-
https://standby-inc.com/
2020-05-15 - detail
- AYOND
- 作品も含めて好みです。
-
https://ayond.jp/
2022-04-13 - detail
- ANDMADE Inc. / アンドメイド
- クセのあるフォント(Voyage)を上手くまとめていて参考になります。
-
https://andmade.jp/
2020-07-29 - detail
- NODERIUM |アクタスのインテリアグリーン、観葉植物
- コンテンツ幅を1620pxをmaxとしていますが、背景に色がついていることfooterが100%表示になっていることで、縁のあるデザインに見えています。
-
https://www.actus-interior.com/noderium/
2020-06-29 - detail
- MØM
- 最近、背景のノイズ感が目につくようになりました。
-
https://matter-of-mind.fr/en/
2020-10-06 - detail
- 福岡県立バーチャル美術館
- トップだけでなく、下層もギミック満載です。
-
https://virtualmuseum.fukuoka-kenbi.jp/
2021-05-13 - detail
通常部分でも華やかな背景が美しいですが、フッター付近までスクロールした際にフワッと上に上がるアニメーションが、コンテンツの終わりとCVの強調を嫌味なく行っており非常に良い設計になっている様に感じました。