Screenshot of lumine.co.jp
LUMINE 会社情報
平体のかかったフォントが特徴的です。
https://lumine.co.jp/
2020-07-29

商業施設 のデザイン参考サイト
「 LUMINE 会社情報 」

LUMINE 会社情報
平体のかかったフォントが特徴的です。
https://lumine.co.jp/
2020-07-29

すごく不思議な感覚です。
文字も大きくレイアウトもシンプルですが、ものすごくお洒落に見えます。
個人的にはあまり使用する機会がない平体のかかったフォントが、そう思わせているのでしょうか?
間違うと非常に野暮ったくなりそうなサイトですが、そう感じさせないところにデザイナーの力量を感じます。新しい感覚を見つけました。
※日本デザインセンターオンスクリーン制作室の実績写真を見ると公開時は明朝体で公開されていたようです

back
Screenshot of pieni.co.jp
PIENI
写真が素敵すぎます。
https://pieni.co.jp/
2020-11-13
detail
Screenshot of haradayuki.com
原田裕規「Unreal Ecology」京都芸術センター
レイアウトが好みです。
https://haradayuki.com/unreal-ecology/?ja
2022-03-16
detail
Screenshot of www.houyhnhnm.jp
JOHNNIE WALKER x HOUYHNHNM | WALKER’S club H
流れる文字が直線ではないところが技術的に面白いです。
https://www.houyhnhnm.jp/walkers_club_h/
2020-06-08
detail
Screenshot of sisi.tokyo
SISI
メニューのフォントサイズやアイコンなどの大きさの変化に慣れてきた気がします。
https://sisi.tokyo/
2021-01-21
detail
Screenshot of www.igaming.studio
iGS · iGaming Studio · The Design and UX Agency for iGaming Brands
水平スクロールのサイトでコンテンツ最後に次ページへの誘導がついているのは珍しいかもしれないです。
https://www.igaming.studio/
2020-08-31
detail
Screenshot of butfirstchillout.com
CHILL OUT(チルアウト)オフィシャルサイト|【日本発】瞬間リラクゼーションドリンク
3Dモデルのモーションが美しいです。
https://butfirstchillout.com/
2020-05-09
detail
Screenshot of herb-to-galette.com
ハーブとガレット
遠近感のある植物の配置が素敵です。
https://herb-to-galette.com/
2020-07-21
detail
Screenshot of www.wakabayashi.co.jp
京仏壇・京仏具・伝統工芸 若林佛具製作所
KVスライド部分で、背景を活かしたキャッチ画像の使い方が効果的です。
https://www.wakabayashi.co.jp/
2020-06-15
detail
Screenshot of www.ranaextractive.com
RaNa extractive, inc.
細かいところまで作り込まれています。
https://www.ranaextractive.com/
2020-12-03
detail
Screenshot of sretks.com
SRETKS.com
背景が立体に見えるのでしょうか?今、あのメガネが欲しいです。
https://sretks.com/
2020-09-16
detail
Screenshot of www.flat-head.com
THE FLAT HEAD
最近海外サイトで見かけるボタンの日本アレンジの参考になります。
https://www.flat-head.com/
2021-09-16
detail
Screenshot of 10th.mimt.jp
三菱一号館美術館の10年
「ロゴデザインのゆくえ」というコンテンツが素敵です。
https://10th.mimt.jp/pc.html
2020-07-22
detail

サイトのキャプチャは、自動で撮影されているため、意図していないデザインが表示されている可能性があります。