- ARTIDA OUD(アルティーダ ウード)
- 読み込み時のポップアップに絵文字が表示されています。絵文字を使ったメッセージをよく見るようになりました。
- 
            https://www.artidaoud.com/
 2020-06-08
- detail
- 世田谷クロニクル 1936-83
- 動画などのタイトル表記に使われているシールの飾りが、時代を感じさせる面白いアクセントになっています。
- 
            https://ana-chro.setagaya-ldc.net/
 2020-05-11
- detail
- Ashley & Co
- プロダクトが美しいです。
- 
            https://ashleyandco.co/
 2020-11-30
- detail
- ChungiYoo
- 最近はこういったフォントを探しています。
- 
            https://www.chungiyoo.com/
 2021-01-08
- detail
- Ronnie Feng | Portfolio
- 色味にとても惹かれました。
- 
            https://ronniefeng.com/
 2021-02-10
- detail
- ionic (アイオニック)
- 画面左下のオブジェクトがスクロールしていることを理解させる役割を果たしており親切です。
- 
            https://www.ionic.co.jp/ionic/
 2020-08-13
- detail
- 永久×バレット 公式サイト | TOKOSHIE×BULLET Official Site
- 様々な技術が上手く纏まっています。
- 
            https://tokoshie-bullet.com/
 2020-09-08
- detail
- Voice of Racism
- 参考にするタイミングは不明ですが、とにかく初めての経験です。メッセージ性は高く感じました。
- 
            https://voiceofracism.co.nz/
 2020-08-25
- detail
- SDU – Future Education
- アニメーションがと操作感が面白く見てしまいます。
- 
            https://fremtidensuddannelser.dk/en
 2020-09-04
- detail
- SETOUCHI ARCHI-TOURISM
- 2カラム構成を詳細ページのレイアウトが参考になります。
- 
            https://setouchi-architourism.com/
 2020-08-03
- detail
- Francisca Moura – Graphic & Interaction Designer
- ローディングがコピーライトの数字というのが面白いです。
- 
            https://franciscamoura.com/
 2022-02-10
- detail
- SND
- サイトも音も素敵です。
- 
            https://snd.dev/
 2022-03-15
- detail
archiveページ(https://tela9.com/archive)には非常に多くの写真がランダムに並んでいます。
この量を並べると飽きてしまいそうですが、所々に動画がありリズムが生まれていて飽きがきません。
動画自体もパラパラ漫画のような物があったりと何種類かあるのが良いのかもしれません。
稀に出てくる切り抜き画像も効果的です。