- Web Graphic Experiments
- 技術も凄いしデザインも素敵です。
-
https://experiments.p5aholic.me/
2020-10-05 - detail
- THE CAMPUS
- PC版で左右についたメニューが特徴的です。
-
https://the-campus.net/
2021-04-19 - detail
- NODERIUM |アクタスのインテリアグリーン、観葉植物
- コンテンツ幅を1620pxをmaxとしていますが、背景に色がついていることfooterが100%表示になっていることで、縁のあるデザインに見えています。
-
https://www.actus-interior.com/noderium/
2020-06-29 - detail
- NIPPON DESIGN CENTER ON SCREEN CREATIVE DIVISION
- noteと合わせて見ると学ぶべき箇所が多いです。
-
https://ndcosd.jp/
2020-07-29 - detail
- となりのカインズさん | ホームセンターを遊び倒すメディア
- ホームセンターのマガジンです。
-
https://magazine.cainz.com/
2020-07-21 - detail
- oniguili
- レイアウトが素敵です。
-
https://www.oniguili.jp/
2021-05-07 - detail
- SUPPOSE DESIGN OFFICE
- 建築物とサイトのデザインがマッチしています。
-
https://suppose.jp/
2020-12-04 - detail
- MAISON CACAO公式ブランドサイト
- productの詳細ページにて、ページ最下層まで到達すると次ページの読み込みが始まるのですが、その際のアニメーションが自然で美しいです。
-
https://maisoncacao.com/
2020-05-19 - detail
- LUMINE 会社情報
- 平体のかかったフォントが特徴的です。
-
https://lumine.co.jp/
2020-07-29 - detail
- WOSH – どこでも置ける、水道いらずの手洗いスタンド。-先行予約開始
- メニューをクリックで、背景にボカしがかかる技術の参考にしたいです。
-
https://wota.co.jp/wosh/
2020-07-15 - detail
- 社会福祉法人小浜会 こどもの丘ナーサリー | 長崎県雲仙市の企業主導型保育園
- イラストが良いです。
-
http://kodomonooka-nursery.jp/
2020-09-23 - detail
- オトナミューズ ウェブ
- カラーリングと写真のレイアウトが素敵です。
-
https://otonamuse.jp/
2021-11-18 - detail
KVのスライド自体も凝った物になっており良いですが、1スクロールですぐにコンテンツが表示されることが良いと思いました。
モーションもストレスなく気持ち良いです。
KVのフルスクリーン表示はお洒落でインパクトもあって非常によく使う処方ですが、ディスプレイが大きければ大きいほどコンテンツまでの距離が空いてしまいます。
パララックスなどを使用したり、1スクロールでコンテンツまで自動的に移動させるなどの工夫をすることが多かったですが、こういった動きもアリだと感じました。
h2の表示アニメーションも面白いです。