- ARTIDA OUD(アルティーダ ウード)
- 読み込み時のポップアップに絵文字が表示されています。絵文字を使ったメッセージをよく見るようになりました。
-
https://www.artidaoud.com/
2020-06-08
- 黒田潤三アトリエ JUNZO KURODA ATELIER
- 写真や建築物が美しいです。
-
http://junzo.com/
2020-09-17 - detail
- Studio Mærtens
- ローディングがお洒落です。マウスカーソルがそのままロードアニメーションになっているのも良いです。
-
https://studiomaertens.com/
2020-06-08 - detail
- Tela9
- archiveページの写真と動画を組み合わせた配置が参考になります。
-
https://tela9.com/
2020-07-29 - detail
- Francisca Moura – Graphic & Interaction Designer
- ローディングがコピーライトの数字というのが面白いです。
-
https://franciscamoura.com/
2022-02-10 - detail
- LM Chabot
- 画像がロードされる前にカラフルな要素が表示されているとことが良いです。
-
https://lmchabot.com/
2020-06-15 - detail
- A Green|Greenery Scent Architecture & Design
- レイアウトとコーディングの関係が美しいです。
-
https://agreen.tokyo/
2020-05-09 - detail
- Super Top Secret // Branding & Digital Agency
- テキストのレイアウトが美しいです。
-
https://wearetopsecret.com/
2020-05-20 - detail
- 互助交通
- テキストの上にのったマテリアルで雰囲気が出ています。
-
https://ninjo.gojyo-taxi.com/
2020-05-09 - detail
- 弥生焼酎醸造所
- ヘッダー背景のぼかしが良いです。
-
https://www.kokuto-shouchu.co.jp/
2021-06-03 - detail
- SOLES GAUFRETTE | バターゴーフレット専門店
- 色や写真の使い方が海外サイトのようです。
-
https://soles-gaufrette.com/
2020-08-04 - detail
- 新宿 北村写真機店
- 紙のレイアウトのようなFVが魅力的です。
-
https://www.kitamuracamera.jp/ja
2020-08-03 - detail
- Add Culture +
- 棒グラフがおしゃれです。
-
https://www.addculture.com/
2021-02-01 - detail
こういったきれい目なデザインをしたサイトでも、絵文字を使うようになってきたということが驚きです。
今後、少しずつサイトのテキストに絵文字を使うという文化になっていくのでしょうか?
今のところ海外サイトの方が、絵文字の使用が多く見られるように感じています。