- CoverMyMeds Careers
- TOPページ「Our community」部分の視差効果が不思議です。
-
https://experience.covermymeds.com/
2020-06-08
- Reed, une agence pour votre stratégie digitale
- 最近の流行である絵文字のようなアイコンの使い方が上手いです。特にコンタクトエリアの吸い付くアイコンが面白いです。
-
https://www.reed.be/
2020-06-26 - detail
- Propeller & Co.
- ABOUTページのliの組み方が素敵です。
-
https://propellertokyo.jp/
2020-09-09 - detail
- NODERIUM |アクタスのインテリアグリーン、観葉植物
- コンテンツ幅を1620pxをmaxとしていますが、背景に色がついていることfooterが100%表示になっていることで、縁のあるデザインに見えています。
-
https://www.actus-interior.com/noderium/
2020-06-29 - detail
- The Queen and The Crown
- 奥行きが面白いサイトです。
-
https://www.thequeenandthecrown.com/
2020-12-04 - detail
- MIDORI.so | みどり荘
- FVのデザインが面白いです。
-
http://midori.so/
2020-10-09 - detail
- Kati Forner – Welcome
- 丸いメニューと写真のレイアウトがおしゃれです。
-
https://katiforner.com/
2020-05-10 - detail
- THE CAMPUS
- PC版で左右についたメニューが特徴的です。
-
https://the-campus.net/
2021-04-19 - detail
- Point — The do it all debit card.
- カードがかっこいいです。
-
https://www.point.app/
2020-08-05 - detail
- Chilly Source
- Muliというフォントがとてもシンプルで細めのnoto sansと相性が良いように感じます。
-
https://chillysourcetokyo.com/
2020-05-11 - detail
- Lama Lama
- マウスに反応する仕掛けが面白いです。
-
https://lamalama.nl/
2021-12-06 - detail
- 京仏壇・京仏具・伝統工芸 若林佛具製作所
- KVスライド部分で、背景を活かしたキャッチ画像の使い方が効果的です。
-
https://www.wakabayashi.co.jp/
2020-06-15 - detail
- Ronnie Feng | Portfolio
- 色味にとても惹かれました。
-
https://ronniefeng.com/
2021-02-10 - detail
TOPページ「Our community」の左側部分に注目すると紙が破られたような表現があります。
こちらを境に背景画像がズームされるようにアニメーションします。
更にマウスの動きに対して背景が上下左右に動きます。
その際に、破られた紙の上に建物が重なってきます。
この二重の視差効果が非常に面白い仕組みです。