- ACSL | 株式会社自律制御システム研究所
- KVが1スクロールでopacity:0;になるところが気持ち良いです。
-
https://www.acsl.co.jp/
2020-07-29 - detail
- Underpromise – We are a visual content agency
- 詰まり気味のセリフフォントをよく見かけるようになりました。
-
https://underpromise.agency/
2020-05-21 - detail
- MØM
- 最近、背景のノイズ感が目につくようになりました。
-
https://matter-of-mind.fr/en/
2020-10-06 - detail
- 新卒採用:日立インダストリアルプロダクツ
- ボトムに固定されたテキストが今風で素敵です。
-
https://www.hitachi-ip.co.jp/recruit/newgraduate/
2020-05-09 - detail
- isai Inc.
- NEW WORKSを90度回転させて並べているところに新しさを感じました。
-
https://isai-inc.co.jp/
2020-05-13 - detail
- THE CAMPUS
- PC版で左右についたメニューが特徴的です。
-
https://the-campus.net/
2021-04-19 - detail
- oniguili
- レイアウトが素敵です。
-
https://www.oniguili.jp/
2021-05-07 - detail
- Ashley & Co
- プロダクトが美しいです。
-
https://ashleyandco.co/
2020-11-30 - detail
- Marvin Schwaibold
- ALL WORKの見せ方が面白いです。
-
https://www.marvinschwaibold.com/
2020-08-19 - detail
- REJ株式会社
- KVの動きが細かく、面白いです。
-
https://rej-inc.co.jp/
2020-05-18 - detail
- 100 DAYS OF POETRY
- 横スクロールとクリック時のアニメーションが綺麗です。
-
https://100daysofpoetry.gallery/
2020-05-10 - detail
- Garden Eight
- すべてのページに参考にしたい要素が詰まっています。
-
https://garden-eight.com/ja
2022-02-10 - detail
全体的にシンプルで綺麗なデザインですが、参考になると感じたのはそれぞれの詳細ページです。
最近主流の1カラム構成でブログなどを運営する場合、大画面での間の抜けた感じを回避するため、通常ページよりもコンテンツ幅を狭めて設計することが多いです。
しかしこちらのサイトは2カラムに見えない2カラム構成で、自然に幅を狭めています。
また、ヘッダー下のBACKボタンはアーカイブページのカテゴリーの位置と連動しており、第二階層のメニューとして機能しています。
通常パンくずの位置とされそうな位置に配置されていることから、その役割も担っているのではないかと感じられる機能的なデザインです。